有限会社 エスポワールスポーツ

福岡県北九州市八幡西区にある有限会社エスポワールスポーツ(ESP-SPORT)です。

HOME»  アライメント調整例

アライメント調整例

アライメント及びコーナーウエイト調整

 

何故 調整が必要なの?

何故 調整が必要なの?

 

4本のタイヤが転がり抵抗最小値になるように調整することが可能です!

要するに、タイヤが長持ちします。
タイヤが全てを物語りますので、タイヤの片減りがある時は間違いなく転がり抵抗が生じているわけです。
その場合、キャンバー、トー、キャスター(ホイールベース)等で調整します。

 

何を調整するの?

何を調整するの?

 

その場合、調整幅がある車輌はロッド等で調整出来ます。
このごろの車輌はピロパーツが安価な為かなりのユーザー様は取り付けていますのでかなりの調整幅が有ります。
但し取り付けた以上はアライメント調整無くして真っ直ぐに走りません。
(1)  テンションロッド
(2)  F.タイロッド
(3)  R.トーロッド
(4)  ロアアーム
(5)  アッパーアーム
その他強化パーツがたくさんあります!

 

コーナーウエイト調整って何?

コーナーウエイト調整って何?

 

コーナーウエイトとは4輪車の場合4本のタイヤに何キロのウエイトが有るのかを量り、その数値を測定、調整していきます。
4輪車の場合4本足テーブルを想像して下さい。1本の足が短いと対角線上にグラグラしてしまいます。
3本足のテーブルは1本短くても安定しますが、4本になると左右、前後で調整しなくては真っ直ぐ走らなくなるのです。

 

車高調ダンパー取り付けの皆さんへ!

車高調ダンパー取り付けの皆さんへ!

 

車高調ダンパーの場合はコーナーウエイトが無ければ調整修正が出来ません。
アライメント調整とコーナーウエイト調整は同時にやらなければ、意味がありません。

ご理解頂けましたでしょうか?

画像のスケールの説明

左前350.5↑356.0右前(+5.5K)
左後300.5|306.0右後(+5.5K)

 

上記のスケールデーターは最高の状態を示しています。
右側の前後に+5.5Kがありますがこれを左右の荷重差を0にすることは不可能なのです。もちろん左側にウエイトを詰め込めば可能ですが...
但し、自社では競技車両にドライバーを一人乗せた状態で測定しますから国産車の場合は不可能になります。軽量を無視できませんので!

 

◆四輪アライメント調整一式(コーナーウエイト含む)  25%引き 税別
FR車両  定価¥38,000 キャンペーン特価 ¥28,500
FF車両  定価¥35,000 キャンペーン特価 ¥26,250
*車両により別途調整料がかかる場合が御座います!
 
◆四輪アライメント調整一式(コーナーウエイト含まず) 25%引き 税別
FR車両  定価¥28,000 キャンペーン特価 ¥21,000
FF車両  定価¥23,000 キャンペーン特価 ¥17,250
*車両により別途調整料がかかる場合が御座います!
 
◆事故車両、FF車両等のトー角調整     税別
キャンバー、キャスター含む場合        20%引き
定価¥20,000 キャンペーン特価 ¥16,000

トー角調整のみの場合      15%引き
前後調整の場合 定価¥18,000 キャンペーン特価 ¥15,300
前部調整の場合 定価¥10,000 キャンペーン特価 ¥8,500
*車両により別途調整料がかかる場合が御座います!